2015年02月24日
オゾン層の破壊と地球温暖化の原因となるフロン類の排出抑制を一層強化するため、平成25年6月にフロン類法が改正され、平成27年4月1日から施行されます。
フロン類のライフサイクル全体が規制の対象となります。フロン類が冷媒として使用されている業務用冷凍空調機器をお持ちの方(第一種特定製品の管理者)、フロン類の充塡と回収を行う方(第一種フロン類充塡回収業者)は注意してください。
また、法律の名称も変わります
現 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律(フロン回収・破壊法)
新 フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律(フロン排出抑制法)
説明チラシ(管理者向け) [PDFファイル/855KB]
(1)管理者は第一種特定製品の使用等に際して機器管理水準が引き上げられます。
・適切な場所への設置・設置する環境の維持保全の実施
・全ての第一種特定製品を対象とした簡易点検の実施(3ヶ月に1回以上)
・出力7.5KW以上の第一種特定製品について、専門知識を有する者による定期点検の実施
・冷媒漏えいが確認された場合、可能な限り速やかに漏えい箇所の特定し、修理する
・修理しないままの充塡の原則禁止
・機器の点検・修理、冷媒の充塡・回収等の履歴を記録・保存
(2)第一種特定製品からフロン類が多量に漏えいした場合は国へフロン類算定漏えい量を報告しなければいけません。
説明チラシ(充塡回収業者向け) [PDFファイル/795KB]
(1)第一種特定製品を対象にフロン類の充塡・回収を行うものは都道府県知事の登録が必要です。
※第一種フロン類回収業者は第一種フロン類充塡回収業者へ自動移行します。
※これまで充塡のみを行っていた者も登録が必要です。(6ヶ月経過措置があります)
(2)充塡を行う際は事前にフロン類の漏えいや機器の故障等がないか確認しなければいけません。さらに修理等を行うまで充塡してはいけません。
(3)フロン類を充塡したときは充塡証明書、回収したときは回収証明書を交付しなければいけません。
(4)第一種特定製品の整備に当たりフロン類を充塡したときは、整備した日や充塡量等を記録し、保存しなければいけません。
(5)回収したフロン類の引渡先に「第一種フロン類再生業者」が追加されます。
(6)再生業者や破壊業者が発行した再生証明書、破壊証明書を第一種特定製品の管理者又は廃棄等実施者に回付しなければいけません。
(7)充塡量や再生業者への引き渡し量等法改正によって新たに生じた項目についても年度ごとに都道府県知事へ報告しなければいけません。
経済産業省・環境省主催の改正法の説明会が各地で開催されます。
詳細はこちらから
(一財)日本冷媒・環境保全機構(JRECO) ☎03-5733-5311 JRECO サイト:http://www.jreco.or.jp/guidance.html
(一社)日本冷凍空調設備工業連合会(日設連) ☎03-3435-9411 日設連サイト:http://www.jarac.or.jp/seminar/f1.html
大分県ホームページより抜粋
2015年02月21日
2015年02月01日
いつどこモニタでは太陽光の発電状況を遠隔で監視できるシステムに加え、侵入者やパネルの状況などを24時間監視する監視カメラとの連携が可能ですが、このカメラの機能の拡張して開閉警報サービスを無料で開始します。
この開閉警報は監視装置のBOXや集電盤などを勝手に開けられた場合、警報を検知しメールでお知らせすると同時に、検知した方向へ監視カメラが自動で向き、指定した時間(初期30秒)SDカードへ録画します。
カメラ1台につき3か所まで検知可能ですので監視装置や集電盤などのご利用へお勧めいたします。
今回、この開閉警報を監視カメラ導入の方に限り監視装置のBOXに1つサービスでお付けします。
ご要望がありましたら合計3個まで部材を同封してお送りします。
その他、通信用のルーターを監視カメラの鑑賞をスムーズにする為、3Gのタイプから3G/LTEタイプへ変更します。(LTEエリアは事前にご確認ください。)
(注)2015年2月発注分より開始
2014年12月25日
関係各社の皆様、今年も大変お世話になりました。
来年も更なる発展、飛躍に向けてより一層の努力をし、
より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同、心よりお願い申し上げます。
尚、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。
※年末年始休業期間※ 12月27日(土)~1月4日(日)
来年も宜しくお願い申し上げます。
2014年12月12日
昨日に続き、今度は北海道建設新聞にいつどこモニタが掲載されました!
北海道では大昭電気工業株式会社様にいつどこモニタの取り扱いをして頂いており、監視カメラとの連携などを気に入って頂いております。
2014年12月11日
電力・エネルギーを中心に 電機、通信、電設、建設・工事の最新ニュースを提供している日本電気協会新聞部が発行する電気新聞に弊社の太陽光遠隔監視システム「いつどこモニタ」が掲載されました!
モニタリング画面の見やすさや計測器の精度の高さが評価されました!
とりあえず監視装置を付けたけど誤差が大きい。パワコンが1台止まっていたけど気づかなかった。といった事態にならない為に「いつどこモニタ」のご検討を!!
電気新聞
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/industry/20141210_01.html
いつどこモニタ
http://yukisetsubi.com/monitoringsystem
モニタリング画面
http://yukisetsubi.com/solarsystem/
ID=user PASS=1234
2014年09月19日
複数の発電所をお持ちのオーナー様向けにロケーション割引という設定を設けていたのですが、より多くのお客様にご利用頂きやすくする為、全体的に月額費用を値下げしました!
ロケーション割引をお知らせしていたお客様、すでにロケーション割引を適用されているお客様にもお得となるよう複数の場合は合計容量でご契約頂けるよう改定させて頂きます。
これからもより良いサービスをご提供出来るよう努めて参ります。
http://yukisetsubi.com/monitoringsystem
2014年08月11日
大分は台風も過ぎお日様が顔を出しております。皆様、台風被害は大丈夫だったでしょうか。
今の時期、様々な要因で停止してしまうPCSの監視にご利用頂いています「いつどこモニタ」ですが、現在納期が1か月以上掛かっており、皆様には大変ご迷惑をお掛けしています。
御予約頂いているお客様から順次販売させて頂きますので何卒ご了承下さいますようお願い申し上げます。