お知らせ

緊急!インフルエンザ対策

2016年11月15日

お知らせ

今年もインフルエンザの季節がやってきました。
例年11下旬から12月上旬頃に始まり、1~3月頃まで流行します。
流行が始まると短期間に多くの人に感染が拡がってしまいます。
今回、パナソニック株式会社 エコソリューションズ社の、電解水技術で作る次亜塩素酸の力で高い除菌・脱臭効果を発揮する次亜塩素酸 空間清浄機「ジアイーノ」2機種をご紹介します。
近年、介護施設、病院や保育所・幼稚園など多くの人が集まる空間では感染対策が欠かせない取り組みとなっています。また介護施設等では、除菌だけではなく、し尿臭などのニオイの除去も課題となっています。
本製品は、本体内で生成された次亜塩素酸(電解水)を除菌フィルターに含浸させ、汚れた空気を通過させる「気液接触方式」で除菌・脱臭する機器です。
コンパクトタイプのF-JML30-Wは、設置場所の確保が難しいとされた中小空間や在宅介護シーンでもお使いいただけるように本体サイズを標準タイプ(F-JDL50-W)比55%まで小型化、お掃除や移動の際に簡単に持ち運びが可能です。標準タイプ(F-JDL50-W)は、66m²程度の比較的広い空間に対応、広さに応じてお使いいただける2タイプの「ジアイーノ」で安心で快適な空気環境づくりに貢献します。

一度、どんなものか試してみたいという方にはコンパクトタイプのF-JML30-Wをお貸出しいたします。

【お問合せ先】
幸設備工業株式会社 TEL 097-560-1627
担当:佐藤

いつどこモニタに新機能追加!

2016年08月12日

プレスリリース

太陽光遠隔監視システム『いつどこモニタ』新機能追加!

今回のアップデートで、太陽光遠隔監視装置としては初となる「発電診断」が出来る機能を追加します。
これは、発電所がある地域の日射量や太陽光 パネルの種類や容量・設置角度や方角などを考慮した本来の性能による発電量と、実際の発電量を比較してお客様の発電所の発電性能を診断する機能です。これにより、不具合や経年劣化などの診断をお客様ご自身で判断する事が可能になります。
なお、本サービスは 2016年8月末頃より適用します。 現在、弊社ホームページよりデモ画面でその機能を体験できるようになっています。

■いつどこモニタDEMO画面(実際に監視画面を体験できます。)
http://itsudokodemo.solar-m.jp
ログイン ID : user
ログインパスワード : 123456

■太陽光遠隔監視システム『いつどこモニタ』ホームページ
http://yukisetsubi.com/monitoringsystem

新機能開発の背景

通常の太陽光発電遠隔監視システムは、実際の発電量を確認したり、発電量から異常を検出したりと「監視装置」として機能しているものがほとんどです。 ただ、長年使っていると異常ではないけれど発電量が少し落ちてきたと感じる事があるか もしれません。
実際、パネルの種類によって経年劣化に違いはありますが、10年間で10%前後の発電量低下が予想されています。 ただ、現在使われているほとんどの監視装置が、実際の発電量とメーカーシミュレーショ ンとの比較で、これより高いか低いかという判断のみとなっています。 そんな時に、パネルが持っている本来の性能による発電量が分かると、その時の発電量低下の原因が異常によるものなのか経年劣化によるものなのか「診断」する事ができます。

経年劣化による出力低下も訂正な範囲内であれば問題ないのですが、一定以上の出力低下はメーカーも出力保証という形で保証していることから、早期的な対応が必要になると考え、出力低下を示すデータとしても活用する事ができます。 「いつどこモニタ」はお住まいの地域の日射量や太陽光パネルの種類や容量、設置角度や 方角などを考慮した本来の性能による発電量を「基準発電量」として、実際の発電量である「実発電量」と比較する事ができます。 その際の基準発電量のデータも自由に入力する事ができ、弊社で算出したデータではなく第三者が算出したデータを利用し入力する事ができるので適正な判断材料となります。
いつどこモニタは、お客様の発電所の収益を守るため監視だけではなく防犯対策や発電診断を行い、これからも安心して売電事業が継続できるよう今後も進化を続けたいと考えています。

photo1
photo2

製品・サービスの概要

『いつどこモニタ』は、太陽光の発電状況を時間・日・月・年をパワコン毎にグラフ化し、 パソコンやスマートフォンなどで、いつでもどこでもほぼリアルタイムに確認でき、且つパワコンメーカを問わず計測と監視カメラなどのセキュリティ対策を1つにまとめた低価格で高精度な遠隔監視システムです。 異常通知も通常パワコンが出力するような異常検知ではなく、ユーザーの好みによって設定できるので通常より事前にパワコンの不調を検知しやすく作られています。 システムはクラウドを利用するのでパソコンにインストールする必要もなく新機能などもアップデートにより自動で機能が追加されます。

特徴

1.パソコンやスマートフォンでいつでも確認可能
2.監視するパワコンのメーカーや台数を問わない
3.インターネット環境の無い場所でも対応可能 ※NTTdocomoのFOMA3G/LTEエリア
4.パワコン毎のグラフを重ねて表示出来るため小さな異常も見逃しません
5.データは機器とサーバーのWでバックアップ
6. 電圧測定及び力率計算による電力計測誤差±2% ※売電明細書との比較ではありません。
7. 電波環境の悪化や通信エラーなど予期せぬ事態に備え、自己リセット、定時再起動機能
8. 137 万画素の監視カメラを標準装備(赤外線 LED 付)
9. 実発電量と基準発電量との比較ができ「発電診断」が可能

今後の展望

今後は監視だけではなくメンテナンスにもリンクし、報告書の作成や発電状況の分析による診断などを行い、長期にわたり最大限の発電量を維持できるよう、監視装置兼、診断装置として多くのユーザーに使ってもらいたい。

社員研修旅行のため臨時休業のお知らせ

2016年06月27日

お知らせ

お客様、取引企業様 各位

拝啓、貴社ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引立てを賜り、誠にありがとうございます。

さて、誠に勝手ながら弊社では、2016年6月30日~7月3日までを社員研修旅行につき、臨時休業とさせて頂きます。
臨時休業中のお電話や、メールによるお問い合わせの返信などは、翌7月4日より順次ご対応させて頂きます。
皆様にはご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。

【障害情報】いつどこモニタ ダイナミックDNSサービス障害のお知らせ

2016年06月02日

お知らせ

平素よりいつどこモニタをご利用頂き、誠にありがとうございます。

この度、下記日時にて外部サービスであるダイナミックDNSサービスにおいてホスト名が解決できず通信できないトラブルが発生しております。
ただいま、障害調査及び対策を進めておりますので復旧までお待ちくださいますようお願いいたします。
ご利用のお客様には大変なご迷惑をお掛けしており謹んでお詫び申し上げます。
進捗状況はこちらのページで報告させていただきます。

■影響範囲
・現地機器からのデータ取得
・可動式監視カメラの接続

■発生日時
・平成28年6月2日(木)午前11時30分頃〜

本件に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
info@yukisetsubi.com

いつどこモニタ 新機能追加!

2016年05月27日

お知らせ

『いつどこモニタ』の新機能として「FTP機能」を追加します。
これは、いつどこモニタに装備された監視カメラの写真をモニタリング画面から簡単に閲覧できる機能で平成28年6月中頃より実装します。
現在、弊社ホームページよりデモ画面でその機能を体験できるようになっています。

■いつどこモニタ デモ画面(実際に監視画面を体験できます。)
http://itsudokodemo.solar-m.jp
ログインID : user
ログインパスワード : 123456

 

4

5

【 新機能開発の背景 】
『いつどこモニタ』は固定式の監視カメラを標準装備し、可動式カメラのオプション装備をご用意しております。カメラの機能に動体検知機能(動くものに反応し写真を撮影する機能)や定期送信機能(設定した時間間隔で写真を撮影送信する機能)があり、これを現在は機器に装着したSDカードへ記録し防犯に活用しています。
その写真を閲覧するには、カメラ付属のソフトやアプリを使って現地SDカードへアクセスします。弊社が使用する通信網はLTEが利用できるため、他社の3G回線による監視装置と比べ十分扱いやすいのですが、それでも操作が複雑と感じることがありました。そこで「FTP機能」を実装することによりサーバーへアップロードされた写真を「いつどこモニタ」の利用者様はモニタリング画面からスムーズに簡単に写真を閲覧する事ができるようになります。

「熊本地震」による当社への影響について

2016年04月18日

お知らせ

2016年4月14日に発生した「平成28年熊本地震」に関しまして、被害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

また幸設備工業株式会社(大分県大分市)に対しまして、皆さまよりご心配の声をいただきましてありがとうございます。
現在のところ当社および関連施設におきましては、建屋・設備・従業員などで大きな被害は確認されていません。
まずは、ご報告させていただくと共に、ご心配の連絡をいただきました皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。
誠にありがとうございます。

(お詫び)【復旧】サーバートラブルによるログインができない不具合

2016年02月12日

お知らせ

お客様各位

平素よりいつどこモニタをご利用頂き、誠にありがとうございます。

本日7時頃~14時50分頃まで、サーバートラブルにより不特定のお客様で、いつどこモニタへログインできない状況が発生いたしました。
ご利用中のお客様にはご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

なお、現在は解消されております。

お客様にご迷惑をおかけいたしましたことを、重ねてお詫び申し上げますとともに、このようなことが起こらないよう改善をさせていただきます。

今後とも弊社へのご愛顧を賜りますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。

 【障害情報】いつどこモニタ、サーバートラブルによる障害

2016年02月12日

お知らせ

お客様各位

平素よりいつどこモニタをご利用頂き、誠にありがとうございます。

平成28年2月12日7時頃から不特定のお客様がいつどこモニタへログイン出来ない障害が発生しております。

現在復旧作業を行なっておりますので、復旧まで今しばらくお待ち頂きますようお願い致します。

なお、復旧のお知らせもこちらのホームページにてご連絡させて頂きます。

ご利用中のお客様にはご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。

 

 いつどこモニタ バージョンアップのお知らせ

2015年11月17日

お知らせ

この度、いつどこモニタのバージョンを1.0.2から2.0へアップデートしました。
これにより、さらなる安定性および利便性の向上を図ります。

主な変更点は以下のとおりです。
– No.150202 管理画面の大幅刷新
– No.150601 ユーザーの追加・削除機能
– No.150602 パスワードの変更機能
– No.150604 「オーナー」「ユーザー」の2種類に分類
– No.150901 夜間にメールを送信しないようにメール時間を設定する機能
– No.150701 ロケーション名、エリア名の修正機能
– No.150408 エリアごとに売電単価設定する機能
– No.150411 エラー履歴一覧機能
– No.150902 背景画像の変更※今後の展開が楽しみな画像に変更されています!
– No.151001 「最新データを表示」ボタンを追加
– No.151101 10分ごとにデータを自動更新する機能
– No.150702 エクセルへのダウンロード機能(文字化け対応)
– No.150600 その他細かいバグ修正

アップデートと同時に今後は固定式監視カメラを1契約につき1台サービスさせて頂きます。
監視カメラ本体及び使用料無料!!

いつどこモニタ

太陽光発電モニタリングシステム いつどこモニタ

モニタリング デモ ページ
http://itsudokodemo.solar-m.jp/
ID=user パスワード=123456

new

 太陽光発電 パネル清掃の結果!

2015年10月19日

社員のブログ

先日、50kw5区画の太陽光発電所でお試しにて1区画(エリア④)のみパネル清掃を実施させて頂いたお客様の発電状況の変化を確認したところ、やはりパネル清掃は必要なメンテナンスだと感じました。
グラフを見て頂ければ一目瞭然ですが、こちらの発電所ではエリア②が普段一番発電しているエリアのようですが、メンテナンス中のグラフからメンテナンス後のグラフを見てみると清掃したエリア④が一番発電するようになっていました。
その後も2~3日観察しましたが毎日エリア④が一番発電しているエリアとなることが出来ました。
設置している環境等にもよりますが、コスト等を考えると2~3年に1度はパネルの清掃をお勧めします。
ただ、毎年清掃する事が出来れば2~3年に1度よりは汚れの固着等は防ぐことが出来るでしょう。

弊社では、太陽光発電遠隔監視システム「いつどこモニタ」以外にも太陽光発電のメンテナンスも行っていますのでお気軽にご相談ください。

※パネル清掃比較(手前=清掃後、奥=清掃前)
パネル清掃比較

 

※清掃前(10月14日)
清掃前(14日)※清掃中(10月15日)

清掃中(15日)※清掃後(10月16日)清掃後(16日)

 

※清掃後、約1週間経過(10月22日)

清掃後(22日)