お知らせ

☆︎・*:・゚年末年始休業期間のお知らせ・*:・゚☆︎

2020年12月16日

お知らせ

☆︎・*:・゚年末年始休業期間のお知らせ・*:・゚☆︎

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

早いもので本年も残すところ、あとわずかとなりました。皆様には1年間大変お世話になり、心より感謝しております。幸設備工業株式会社では、下記の期間を年末年始休業とさせていただきますのでご案内申し上げます。

休業期間 令和2年 12 月 26日 (土) ~ 令和3年 1 月 4日(月)
( 年内最終営業日 令和2年 12 月 25日(金)午前中まで)

年初は 令和3年 1 月 5日(火)9:00 ~ より営業を開始いたします。
休業期間中のホームページからのお問い合わせにつきましても 令和3年 1 月 5日(火)9:00 ~ より順次ご連絡させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

<<ゴールデンウィーク休業のお知らせ>>

2019年04月17日

お知らせ

誠に勝手ながら2019年4月27日より2019年5月6日まで、幸設備工業株式会社はゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。

電子メールにて頂きましたお問い合わせにつきましては、5月7日以降、順次回答させて頂きます。

何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

太陽光発電設備の保守点検等の研修に行ってきました

2019年02月07日

お知らせ

太陽光発電設備は「メンテナンスフリー」と言われていますが、実際はそうではありません。

しかも、2017年4月に改正FIT法で低圧(50kw未満)の太陽光発電設備の保守点検等が義務化されました。

太陽光発電は、10年20年と長期で運営する事業となりますので定期的にメンテナンスを行う事で本来の発電能力を維持することができ、事故防止等にもつながります。

発電所のメンテナンス(維持管理)は適切に行わないと認定の取り消しもあり得ますのでできるだけ早めにご計画されることをお勧めいたします。

太陽光発電設備のメンテナンス等で、ご不明点などありましたらお気軽にご相談ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本件に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
info@yukisetsubi.com

20190205163019

 

【メディア掲載】大分建設新聞に掲載されました

2019年01月29日

お知らせ

大分県内の建設関連情報を配信している専門新聞「日刊大分建設新聞」で、いつどこモニタの水道モニタリングシステムが紹介されました。

大分建設新聞_2019.01.29

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本件に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
info@yukisetsubi.com

年末年始休業期間のお知らせ

2018年12月21日

お知らせ

平素は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。

幸設備工業株式会社では、下記の期間を年末年始休業とさせていただきますのでご案内申し上げます。

休業期間 2018 年 12 月 29 日(土)~ 2019 年 1 月 6 日(日)
( 年内最終営業日 2018 年 12 月 28 日(金)まで)

年初は 2019 年 1 月 7 日(月)9:00 ~ より営業を開始いたします。
休業期間中のホームページからのお問い合わせにつきましても 2019 年 1 月 7 日(月)9:00 ~ より順次ご連絡させていただきます。

ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

面倒な水道検針業務を完全自動化! 水道モニタリングシステム「いつどこモニタ」サービス開始

2018年12月13日

プレスリリース

幸設備工業株式会社(所在地:大分県大分市上宗方257番地AIビル 代表取締役:佐藤幸憲)は、太陽光遠隔監視システムとして『いつどこモニタ』というサービスをご提供してまいりましたが、この度シリーズ化し新たに水道モニタリングシステムのサービスを開始しました。
このサービスは今まで人の手で検針していた業務を完全に自動化し、クラウドに蓄積したデータから見守りサービスを行う画期的なサービスです。当社のようにITサービスを同時にパッケージ化して提供できる設備会社は無く、当社の調べでは全国でも数少ないサービスです。また、県外など日本全国への提供も可能です。

 

■いつどこモニタシリーズ「水道モニタリングシステム」ホームページ
https://itsudoko-monitor.jp/service/water

 

【 新サービス開発の背景 】
マンションはセキュリティやバリアフリーなど高齢者にふさわしい居住環境を満たしている一方、住人の高齢化や孤独死が問題視されております。また、企業の定年延長、再雇用の動きから「マンション管理人」の人手不足が深刻となっております。そのような高齢化社会のなかで、当社が地域のために貢献できることは何か考えました。
そこで水道管にIOTを活用し、水道メーター検針を自動化し、マンション管理人の負担を軽減できます。また、水道の利用状況の監視により、高齢者の見守りサービスが可能となりました。

 

【 製品・サービスの概要 】
いつどこモニタ『水道モニタリングシステム』は、今まで人の手で行っていた水道検針を自動化しただけではなく現地に行く必要のないクラウドを利用したシステムです。
1分毎のデータは自動で集計され、クラウド経由でいつでも、どこでも確認が可能です。
定期的に行う集計も自動化され、過去のデータの照会や利用推移の比較も簡単に確認することができます。
さらに、蓄積されるデータを元に「見守りサービス」としての機能もあり、規定値以上の水道の使用時や設定した日数の水道利用が無い場合、毎日の水道の利用開始のお知らせなどを遠く離れたご家族に通知することも可能です。
その他にも、水道利用による日々の生活リズムから健康管理などにも役立ちます。

 

image

 

【 特徴 】
1.スマホやパソコンなどマルチデバイスに対応
2.インターネット回線工事不要 ※3G/4Gエリア対応
3.防水・防塵、屋外対応
4.24時間365日監視が可能
5.毎月任意の期間で自動集計
6.指定したメールアドレスへ見守り通知
7. 電波環境の悪化や通信エラーなど予期せぬ事態に備え定時再起動機能
8. SDカード及びクラウドサーバー保存

 

【 今後の展望 】
今後はクラウドサーバーへ蓄積されるビックデータを元に、水道管などの設備の監視や、生活リズムによる健康状態の管理などをご提供できればと考えています。

 

【 幸設備工業株式会社について 】
本社  : 〒870-1152 大分県大分市上宗方257番地 AIビル2F
代表者 : 代表取締役 佐藤幸憲
Tel   : 097-560-1627
Fax  : 097-560-1628
URL   : https://yukisetsubi.com/
e-mail : info@yukisetsubi.com
事業内容: 設備工事業/環境エネルギー事業/ITソリューション事業

遠隔監視カメラシステムサービス開始【いつどこモニタ】

2018年11月02日

プレスリリース

弊社がご提供しております、太陽光遠隔監視システム「いつどこモニタ」に新たなサービスとして遠隔監視カメラシステムを追加し「いつどこモニタシリーズ」としてホームページに専用ページを追加しました。

いつどこモニタシリーズは今後もお客様が必要とするようなサービスをご提供できるよう積極的に取り組んで参ります。

https://itsudoko-monitor.jp/service/camera
キャプチャ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本件に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
info@yukisetsubi.com

【夏季休業のお知らせ】

2018年07月26日

お知らせ

【夏季休業のお知らせ】
 

拝啓 貴社ますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。

誠に勝手ながら、弊社は2018月年8月11日(土)~19日(日)をお休みとさせていただきます。

休業期間中にいただいたお問合せについては、営業開始日以降に順次 回答させていただきます。

皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解の程お願い申し上げます。

大分市子育て高齢者世帯リフォーム支援事業の補助金交付制度

2018年06月01日

お知らせ

大分市子育て高齢者世帯リフォーム支援事業の補助金交付制度

補助の目的

子育て世帯の住環境の向上、三世代同居による子育ておよび世代間支援ならびに高齢者の暮らしの安全確保を図るため、子育てのための改修工事、三世代同居のための改修工事およびバリアフリー改修工事を行う住宅の所有者等に対して、「大分市子育て高齢者世帯リフォーム支援事業補助金交付要綱」に基づき、補助を行います。

補助対象者(申請者)

子育てのための改修工事、三世代同居のための改修工事およびバリアフリー改修工事を行う住宅の所有者等で市内に住所を有し、次のいずれかに該当するもの。

  1. 【子育て世帯】世帯の構成員に18歳(当該年度の4月1日における年齢)未満の子どもがいる世帯
  2. 【三世代同居】18歳(当該年度の4月1日における年齢)未満の子どもを含む三世代が同居する世帯(出産や転居等により申請日以降に三世代同居となる世帯を含む。)
  3. 【高齢者世帯】世帯の構成員に65歳(申請時における年齢)以上の高齢者がいる世帯

補助金の額等

補助対象事業 補助対象経費 補助金の額
A子育て支援型(子育てのための改修工事) 子育てのための改修工事に要する経費 補助対象経費の額に10分の2を乗じて得た額とし、住宅1戸当たり30万円を限度とする。
B三世代同居支援型(三世代同居のための改修工事) 三世代同居のための改修工事に要する経費 補助対象経費の額に10分の5を乗じて得た額とし、住宅1戸当たり75万円を限度とする。
C高齢者バリアフリー型(バリアフリー改修工事) バリアフリー改修工事に要する経費 補助対象経費の額に10分の2を乗じて得た額とし、住宅1戸当たり30万円を限度とする。

 

補助要件

A 子育てのための改修工事

1 世帯要件 子育て世帯で、かつ、世帯員全員の前年の所得総額が600万円未満の世帯が行う工事であること。
2 住宅要件 大分市内にあり、子育て世帯が居住している住宅(離れ等の附属棟を除き、マンション等の共同住宅にあっては専有部分に限る。)で行う工事(既存住宅を購入して工事を行う場合を含む。)であること。この場合において、店舗等の用途を兼ねる住宅であるときは、その用途に供する部分の床面積が延べ床面積の2分の1未満のものに限る。
昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅にあっては、大分県が実施する耐震・リフォームアドバイザー派遣制度を申請時までに利用すること。
3 工事要件 次の第1号から第8号までのいずれかの工事を1以上含み、かつ、第11号の要件を満たす工事(第1号から第8号までのいずれか1以上の工事と併せて行う第9号および第10号の工事を含む。)であること。

  • ⑴子ども部屋(収納および廊下を含む。以下「子ども部屋等」という。)の増築工事
  • ⑵子ども部屋等の間取り変更工事
  • ⑶子ども部屋等の内装改修工事
  • ⑷子どものために行う便所改修工事
  • ⑸子どものために行う浴室および洗面所改修工事
  • ⑹子ども用の机およびベッド設置のため畳を板張りに変更する工事
  • ⑺ベビーカー用スロープ設置工事
  • ⑻その他市長が認める子どものために行う改修工事
  • ⑼省エネ改修工事
  • ⑽宅内配管設備工事(合併処理浄化槽設置に伴うものに限る。)
  • ⑾補助対象経費が30万円以上の工事
4 施工者要件 次の各号のいずれかに該当する施工者が行う工事であること。

  • ⑴大分市内に本店を有する法人
  • ⑵大分市内に住民票がある個人
  • ⑶大分県内に本店を有する法人または大分県内に住民票がある個人であって、市長が特に必要と認めるもの(前2号のいずれかに該当する者を除く。)

B 三世代同居のための改修工事

1 世帯要件 三世代同居世帯(出産、転居等により申請の日以降に三世代となる世帯を含む。)が行う工事であること。
2 住宅要件 大分市内にあり、既存住宅で行う工事(既存住宅を購入して工事を行う場合を含む。)であること。
昭和56年5月31日以前に着工された一戸建ての木造住宅にあっては、本事業におけるリフォーム完了後までに耐震性を有するものとする。
3 工事要件 次の第1号(併せて行う第2号から第5号を含む。)および当該工事に係る調査および設計料を含む。

  • ⑴三世代が同居するために行う工事であって、次に掲げる住宅の部位のうち1部位以上を改修または増築により増設するものであって、かつ、増設後に2部位以上が複数となるもの
    • ア 玄関(建物の外部から世帯内外の人が建物内の主要な室に出入りできる部位をいう。)
    • イ トイレ
    • ウ 浴室(脱衣室を含む。)
    • エ キッチン
  • ⑵世帯を区切るために間仕切り壁やドアを設置(移設を含む)する工事
  • ⑶その他市長が認める改修工事
  • ⑷省エネ改修工事
  • ⑸宅内配管設備工事(第1号の工事に伴う工事および合併処理浄化槽設置に伴うものに限る。)
4 施工者要件 次の各号のいずれかに該当する施工者が行う工事であること。

  • ⑴大分市内に本店を有する法人
  • ⑵大分市内に住民票がある個人
  • ⑶大分県内に本店を有する法人または大分県内に住民票がある個人であって、市長が特に必要と認めるもの(前2号のいずれかに該当する者を除く。)

C バリアフリー改修工事

1 世帯要件 高齢者世帯で、かつ、世帯全員の前年の所得総額(高齢者および高齢者以外の者(18歳未満の者を除く。)からなる世帯の所得においては、所得税法(昭和40年法律第33号)第35条第3項に掲げる公的年金等を除く。)が350万円未満の世帯が行う工事であること。
2 住宅要件 大分市内にあり、高齢者世帯が居住している住宅(離れ等の附属棟を除き、マンション等の共同住宅にあっては専有部分に限る。)で行う工事(既存住宅を購入して工事を行う場合を含む。)であること。この場合において、店舗等の用途を兼ねる住宅であるときは、その用途に供する部分の床面積が延べ床面積の2分の1未満のものに限る。
昭和56年5月31日以前に着工された木造住宅にあっては、大分県が実施する耐震・リフォームアドバイザー派遣制度を申請時までに利用すること。
3 工事要件 次の第1号から第10号までのいずれかの工事を1以上含み、かつ、第13号の要件を満たす工事(第1号から第10号までのいずれか1以上の工事と併せて行う第11号および第12号の工事を含む。)であること。

  • ⑴高齢者用の寝室(収納、便所、浴室、洗面所および廊下を含む。以下「寝室等」という。)の増築工事。ただし、増築部分は、段差をなくす等高齢者に配慮した仕様にすること。
  • ⑵高齢者用の寝室等の間取り変更工事
  • ⑶高齢者用の寝室等の内装改修工事
  • ⑷床の段差解消工事およびスロープ設置工事
  • ⑸手すり設置工事
  • ⑹高齢者のために行う便所改修工事
  • ⑺高齢者のために行う浴室および洗面所改修工事
  • ⑻高齢者用のベッド設置のため畳を板張りに変更する工事
  • ⑼車椅子対応型流し台設置工事
  • ⑽その他市長が認めるバリアフリー改修工事
  • ⑾省エネ改修工事(ヒートショック対策工事を含む。)
  • ⑿宅内配管設備工事(合併処理浄化槽設置に伴うものに限る。)
  • ⒀補助対象経費が30万円以上の工事
4 施工者要件 次の各号のいずれかに該当する施工者が行う工事であること。

  • ⑴大分市内に本店を有する法人
  • ⑵大分市内に住民票がある個人
  • ⑶大分県内に本店を有する法人または大分県内に住民票がある個人であって、市長が特に必要と認めるもの(前2号のいずれかに該当する者を除く。)
  • 市税の滞納がないこと。
  • 暴力団員もしくは密接な関係を有していないこと。

※耐震・リフォームアドバイザー制度については、下記までお問い合わせください。

大分県建築士事務所協会
電話:097-537-7600

募集期間

平成30年6月1日(金曜日)~12月28日(金曜日)午前8時30分~午後5時15分

(土・日曜日、祝日は除く)

ただし予算の範囲に達した場合は、期間中であっても募集を終了します。

 

募集件数

予算の範囲内で受付をします。

補助申請先

本庁舎6階 住宅課(097-585-6012)

 

詳細については、下記HPご覧ください。

http://www.city.oita.oita.jp/o168/kurashi/sumaijoho/1461824914560.html

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本件に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
info@yukisetsubi.com

いつどこモニタ「監視カメラシステム」サービス開始!

2018年05月23日

お知らせ

この度、お客様からのご要望の多かった監視カメラシステムのみのサービスを開始しました。

 

このサービスは、太陽光発電所において「既に他社の監視装置を導入済みだが監視カメラを追加したい」「監視装置は必要ないけど監視カメラだけ欲しい」というようなご要望に対応できるようにご準備させて頂きました。
また、太陽光発電所の監視だけではなくビニールハウスなどの農作物、牛舎などの畜産施設、各種イベントなどの臨時的なご利用などにご活用いただけます。

監視カメラは防水タイプで固定式(赤外線対応)と可動式(赤外線非対応)の2種類をご用意しています。
リアルタイムな映像を確認できるだけでなく、タイマーによる定期的な画像の送信や動くものを検知して写真を撮影する動体検知機能などご利用内容に応じて多くの機能をご活用いただけます。

デモ画面:http://demo.itsudoko-monitor.jp/service/login

※監視カメラシステム専用チラシのダウンロードはこちら 監視カメラシステム

 

camtop

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本件に関するお問い合わせはこちらまでお願いいたします。
info@yukisetsubi.com

1 2 3 7